飛騨小坂のリアルを見つけにいこう

飛騨小坂のリアルを見つけにいこう

バーチャルだって、動画だって、世界中の情報は思いのまま手に入るけれど、目に映る色や音は、本物ですか。
漂ってくる森のにおい、川のせせらぎ、移り変わる季節の色彩はやっぱり、
見ているよりも、触れて、感じるのが正しいと思うのです。
人生にはそんなワクワクのチャンスってそんなにないのだから、迷っていたらもったいない。
飛騨小坂のリアルな魅力を自分の足で見つけに行こう。

「小坂でのワーケーション」
 会社との往復が、人生のすべてだなんてつまらない。

「小坂での
ワーケーション」

会社との往復が、
人生のすべてだなんてつまらない。

会社まで片道1時間かかるとすると、1ヶ月で40時間。1年で480時間も費やしていることになります。

ライフスタイルが変化した今、会社が決めた働く場所は、少しずつ働きやすい場所を自分で決めることができるようにもなりました。
リモートでも、リアルでも、どっちも使い分けて自分らしく働くのがカッコいい。

Wi-Fiひとつで〝どこでもワーク〟は、仕事の制約から解き放つ現実になりました。
人生をより豊かに、楽しく。ムダな時間も我慢からも解放されよう。

「ワーケーションスペース」

どこでもワークができないのは、
つまらない思い込みかもしれません。

「ワーケーション
スペース」

どこでもワークができないのは、
つまらない思い込みかも
しれません。

学習交流ライブスペース  ruun room

学習交流ライブスペース
ruun room

J R飛騨小坂駅から徒歩3分。
1階は子ども服やアクセサリーなどを販売する店舗になっていて、2階を「ruun room」として一般開放しています。
ミュージシャンでもあるオーナーの今井千香子さんが「小坂の子どもたちにいろんな世界があることを知ってほしい」と願って始めたみんなの居場所です。
楽器を演奏したり、本を読んだり、ボルダリングをしたり、Wi-Fiも完備しているので、仕事をするにも便利。
近くには飲食店も多く、利便性の高いワーケーションスペースです。

下呂市小坂町大島1791−12−101
金・土曜日定休。30分未満は無料、1時間ごとに200円。
9:00−17:00
0576-62-2112
Facebook

小坂なリバーベース

小坂なリバーベース

御嶽山から注ぐ清流のほとり標高750mの場所にある川魚の養殖場を兼ねた秘密基地のような感覚のアウトドアワーケーションスペース。
デイキャンプが楽しめるキャンプサイトやハンモックのある広場で仕事をしたり、ゆっくり本を読んだり。
冬には、暖炉のあるテントで過ごすのもうれしい非日常感覚。ランチタイムには、イワナのフリットバーガーを提供。
地元の人気ベーカリーで焼き上げたバンズにカラッと揚げたふんわりしたイワナにたっぷりのオニオンタルタルソースが添えられています。
デザートには、下呂市のケーキ店監修の熱々のクレームブリュレや焼きリンゴ、ドリップコーヒーまで本格的な味わいです。
園内の池では、初心者でも気軽に釣りができ、釣ったイワナなどの川魚はすぐに天ぷらや塩焼きにしてくれます。

下呂市小坂町大洞2340−5
入場料 500円 食材の持ち込み自由。
釣り体験 500円
釣りかキャンプ利用に限り、ワーケーションが利用可能。
9:00−17:00
080-9093-6439
小坂なリバーベース

飛騨小坂ふれあいの森

飛騨小坂ふれあいの森

広大な森の中にひっそりとただずむバンガローを備えたキャンプ場。
4人から8人用までのバンガローが建ち並び、森の息遣いが聞こえるほどの静けさに包まれます。園内には専用調理棟が完備されているので、バーベキューも楽しめます。
豊富な体験プログラムが用意されていて、本格的なバウムクーヘン作りや石窯で焼くピザなど手作りの味わいは格別。
心地良い風が吹き抜ける大自然を満喫しながら仕事もはかどりそう。
近くには炭酸泉の温泉、「ひめしゃがの湯」も楽しめます。

下呂市小坂町湯屋273-1
営業期間 4月1日―11月上旬
ビジター使用は不可、宿泊のみ。

0576-62-2910
飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場